-今回インタビューした社員

・氏名:T・Dさん
・部署名:施工管理部
・勤続年数:2年2か月
-T・Dさんは異業種からの転職とお聞きしました。どうしてこの業界に転職されたのでしょうか?
前職では飲食店に勤めており、お酒を作ったり、お客様と接したりといった接客業をしていました。人と関わるのは好きだったのですが、ふと「このままの働き方でいいのかな」と将来について考えるようになりました。その中で、「手に職をつけて、もっと安定した環境で働きたい」と思うようになりました。
特に、将来的に自分の家の修繕やリフォームの知識があると役に立つだろうという思いもありました。
全くの未経験でしたが、思い切って技術職にチャレンジしてみようと決心し、今の会社に応募しました。
-実際に働いてみて、会社や部署の雰囲気はどうでしたか?
入社するまでは、全くの未経験ということもあり、正直不安でしたが、知識も経験も豊富な先輩が多く、分からないことは何でも積極的に質問するようにしていました。
そのおかげで自然とコミュニケーションが取れるようになり、社内の雰囲気にもすぐに馴染むことができました。
日々の業務を重ねる中で、少しずつ理解できることが増え、仕事の面白さや奥深さを感じられるようになってきました。
-T・Dさんは入社して3年目ということですが、苦労したことはありますか?
入社当初は業界未経験ということもあり、本当に何も分からない状態からのスタートでした。専門用語や工具の使い方、現場での動き方など、すべてが初めてで戸惑うことも多く、正直なところ最初はついていくだけで精一杯でした。
だからこそ「人より倍頑張ろう」と思い、一つひとつの業務に真剣に向き合ってきました。
また、並行して資格の勉強にも取り組み、知識面でも自信がつきました。
今では小規模な工事であれば自分が先頭に立って現場を納められるまでになりました。
-日頃の業務内容を教えてください。
管工事・電気工事・建築工事を中心に幅広い業務を担当しています。
小規模な現場であれば、自分たちで実際に手を動かして施工を行うこともありますし、大きな現場になると協力業者さんと連携しながら、全体の進行を管理する“施工管理”の役割を担うこともあります。現場の調整や工程の管理、安全面のチェックなど、ただの「作業」ではなく「現場を動かす」側としての責任を感じることも多いです。
-一日のタイムスケジュールを教えてください。
日によって時間や内容は変化しますが、おおよそこのような流れです。

-現在の仕事のやりがいや魅力を感じるのはどんな時ですか?
お客様からのご相談やご依頼には、何かしらの「困りごと」や「悩み」があることが多いので、それを工事を通じて解決できたときは、とてもやりがいを感じます。「ありがとう、助かりました」と直接声をかけていただけると、自分の仕事が誰かの役に立っていることを実感できて嬉しいですね。
また、会社の仲間たちと協力しながら一つの現場を仕上げて、無事に工事が完了したときの達成感も大きな魅力です。現場ごとに状況や課題が異なる中で、どうすればスムーズに進められるかをみんなで考えながら動いていくので、完了したときには「チームでやり遂げた」という充実感を強く感じます。
-今後の目標について教えてください。
今後は、さらに多くの資格を取得して専門知識を深めるとともに、現場経験も積み重ねて、より幅広い業務を任せてもらえるようになりたいと考えています。資格の勉強を通して知識が身につくと、実際の現場でも自信を持って判断・対応できる場面が増えるので、それがやりがいにもつながっています。
毎年「去年の自分より一歩でも成長できている」と実感できるように、技術面も人間的な面もアップデートしていきたいです。まだまだ学ぶべきことはたくさんありますが、目の前の一つひとつの現場に真摯に向き合いながら、自分自身を成長させていけたらと思っています。
-最後に応募や入社を検討している方にメッセージをお願いします!
リメックスは、未経験でも挑戦できる環境が整っていて、分からないことがあっても先輩たちがしっかりサポートしてくれるので、安心してスタートできます。
仕事を通じて技術や知識が身につくので、「手に職をつけたい」「長く安定して働きたい」と考えている方には本当におすすめできる職場です。現場ごとに新しい発見や学びがあり、向上心や好奇心が旺盛な方であれば、日々成長を実感できるのもこの仕事の魅力だと思います。
一緒に働きリメックスを盛り上げていきましょう。
-ありがとうございました!